国民健康保険にご加入の20〜74歳の皆さまへ
こんな時代だから、受診で元気な未来にスイッチ さあ、イマカラダ。 福岡県にお住まいの国民健康保険にご加入の皆さまへ 9月は特定健診・がん検診の受診促進月間です

健康はあなただけの問題ではありません!

予防と早期発見、早期治療で
あなたの健康寿命は伸ばせる!!

あなたが健康でなければ、あなたの大事な人も大きな影響を受けます。予防できる病気はたくさんあります。また、早期に発見すれば治癒の確率が高くなるものも少なくありません。特定健診・がん検診は、あなたの健康で幸せな生活が長く続く未来への後押しとなります。

死因別の割合
生活習慣病 51.0% A〜Fの合計 その他の疾病49.0%
  1. 悪性新生物 … 29.0%
  2. 脳血管疾患 … 7.0%
  3. 腎不全 … 1.9%
  4. 糖尿病 … 1.1%
  5. 高血圧症心疾患及び心腎疾患 … 0.5%
  6. 心疾患(高血圧症除く)… 11.6%
資料:令和元年 人口動態調査(厚生労働省)

今、健診に行っても大丈夫…?

新型コロナウイルス感染症の感染を心配して、特定健診やがん検診の受診を控えていませんか?

特定健診やがん検診は、生活習慣病の予防や病気を早期に発見・治療するためにとても重要です。各会場や病院では、様々な感染症防止対策を講じていますので、受診しないリスクも考えて控えることなく受けましょう。

さあ、イマカラダ。
START
START 01特定健診

死亡原因の50%以上は生活習慣病

今はじめれば「元気に長生き」に前進 自覚がないから毎年の特定健診の受診が重要

糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病は、自覚症状のないうちに進行し、心疾患や脳血管疾患などの重い病気を引き起こすことがあります。 そのためには、バランスの取れた食生活や適度な運動習慣を身に付け予防対策を行うだけではなく、特定健診を受診してご自身の健康状態を毎年確認し、健康づくりにつなげていくことが重要です。

CHECK!こんな生活をしていませんか?
  1. お酒をよく飲む
  2. カラダを動かすのが嫌い
  3. 夜更しが多く、睡眠不足である
  4. ストレスがたまっている
  5. タバコを吸う
  6. 野菜や果物の摂取量が少ない
  7. 脂っこいもの、濃い味付けが好み
  8. 深夜の時間帯によく飲食をする
  9. 継続しているスポーツはない
START 02がん検診

3人に1人はがんで亡くなる時代

早期に発見して治療をすれば がんは決して怖い病気ではありません

現在、日本の死亡原因1位とされている「がん」。がんの恐ろしいところは、初期には自覚症状がほとんどないということです。 がんを発見するには、健康診断を受けるだけではなく、きちんと「がん検診」を受診する必要があります。 国が推奨するがん検診は、胃がん検診・肺がん検診・乳がん検診・子宮頸がん検診・大腸がん検診の5種類です。早期に発見でき、さらに治療を行うことで死亡率を低下させることができます。

CHECK!こんな人は注意!!

まずは、お住まいの市町村の情報をチェック!!

特定健診では、通常10,000円程度の検査内容が各自治体によって無料〜千円で受診が可能です。

また、がん検診についても、安心して検診を受けられるようなサポートを実施しています。元気に長生きできる健康づくりのための第一歩として、まずは健診・検診を受けましょう。

ふくおか健康づくり県民運動 市町村の健診・検診情報はこちら

新型コロナウイルス感染症の発生状況により、健診・検診実施時期等を変更する場合もあります。その他各健診・検診の対象者等の詳細は、お住まいの市町村へお問い合わせください。